3D-CAD&3Dプリンター研修 受講生募集のご案内
2021/06/01
受講を検討されている皆様へ
新型コロナウイルス感染症の影響により、中止や延期、内容の変更をする場合があります。
2021年度は「3D-CAD実習」と「ものづくり実習」と分けて研修を行います。「3D-CAD実習」ではFusion360入門?実用?応用、「ものづくり実習」では3Dプリンター入門?応用、3D合成、CAMの7コースを開催します。組み合わせて受講することも可能です。事業への導入検討や新人やベテランの社員のスキルアップなど、ぜひご活用ください。
□日程 各コース 全て2日間
□時間 全コース 13:00~17:00
□定員 各コース 15名
□会場 埼玉大学 研究機構オープンイノベーションセンター108研修室他
(〒338-8570埼玉県さいたま市桜区下大久保255)
□対象 埼玉県内企業、ただしさいたま市内企業を優先させていただきます。
□費用 500円(当日集金)
□申込 各研修開催日の1週間前まで
申込フォームもしくはメールで必要事項[企業名/所属?職名/氏名/住所/メールアドレス/電話番号/受講希望コース?日程]を記入の上
お申込みください。
またはチラシの裏面「FAX受講申込書」にご記入の上、FAXでお申込みください。
受領後ご連絡します。
□問合 埼玉大学オープンイノベーションセンター 丹保(たんぼ)?今(こん)
メール:coic[at]gr.saitama-u.ac.jp [at]は半角記号@に直してください
TEL:048-858-3849 FAX:048-858-9419
Fusion360 | |
---|---|
入門Fコース <未経験者受講可> |
6/24~25 8/26~27 10/28~29 12/2~3 1/27~28 初心者でもできるモデリング! 3Dモデリングの基礎と実習。3Dモデリングの各種操作と3D用データの変換手法。 1. インストールの説明と基礎操作 2. 3Dモデル作成 3. 3Dデータの変換 4. 各種操作及びスカルプトモデル作成 |
実用Fコース |
7/1~2 9/30~10/1 12/9~10 2/3~4 筐体ケース設計からから学ぶ! 電子基板組込み用ケースの設計と組込み(コンポーネント)の手法及び3Dデータの修正と変換手法及び 各種ソフトの紹介。 1 量産等の「ものづくり」の流れの解説 2. 電子基板の基礎、3Dデータの変換 3. 電子基板のASSYデータ作成 4. アッセンブリ構成の説明及び新規コンポーネント(筐体ケース)の設計 |
応用Fコース |
7/8~9 10/7~8 12/16~17 ここまでできるFEM機能! シミュレーション機能のFEM(有限要素法)による3Dモデルの応力解析手法とFEM解析の実習。また、 専用CAE解析ソフト(COMSOL)の解説と解析の実習。 1. FEM解析の基礎解説 2. 各種3DモデルのFEM解析実習 3. 専用CAE解析ソフト(COMSOL)の解説と解析の実習 |
Fusion360 | |
---|---|
プリンター入門コース (Fusion360,UP Plus2) |
7/29~30 11/4~5 2/17~18 とりあえず3Dプリンティングしてみよう! Fusion360の3Dモデリングの基礎。FDM方式の3Dプリンターの基礎解説と操作習得及び3Dプリンターに よる3Dモデリング。 1. 3Dプリンター用モデル作成 2. 3Dプリンター基礎解説と操作習得 3. 3Dプリンターによる3Dモデル出力 |
プリンター応用コース (Fusion360,UP Plus2) |
8/5~6 11/11~12 2/24~25 操作とモデリングのコツ教えます! FDM方式の3Dプリンターの操作及び3Dモデリングの実習。 また、SAITEC技術者による各種方式の3Dプリンターの技術及び応用事例解説。 1. 3Dプリンターの操作の習得 2. 3Dプリンターによる3Dモデル出力の実習 3. 3Dプリンター応用説明 |
CAMコース (Fusion360) |
9/2~3 11/18~19 1/13~14 NCデータ作っちゃいます! Fusion360のCAM機能による3Dモデル加工用のNCデータ(Gコード)作成の演習。また、埼玉大学内の研究や実験に必要な装置や部品などを製作している実習工場でのNC加工機による実習を行う。 1. NCデータ(Gコード)の作成手順 2 .金属加工用のNCデータ作成 3. 実習工場の見学及びNC加工の解説 4. NCデータ作成上の注意点 5. NCフライス盤による金属加工実習 |
3D合成コース (ReCap Photo) |
9/16~17 10/21~22 1/20~21 デジカメ一つで3Dスキャニング! デジカメ画像から3Dデータを合成する画像合成ソフト(ReCap Photo)の実習及び3Dデータの加工及び 取扱いの解説。 1. 3D画像合成の解説と応用事例の説明 2. 3D画像合成ソフトの基礎解説 3. 3D画像合成ソフトによる画像合成の実習 4. 3Dデータの加工及び取扱い |
※この研修は、さいたま市による「さいたま市高度ものづくり人材育成支援業務」の一環として実施するものです。