澳门电子游艺场_越南鸿运赌场论坛-彩客网彩票推荐

图片

埼玉大学

研究トピックス一覧

  • Home
  • 研究トピックス一覧
  • テストステロンが思春期に脳の雄性化を促進するしくみ~雄性社会行動発達における思春期の役割とその脳内ホルモン機構の一端を解明~(大学院理工学研究科 塚原伸治 准教授 共同研究)

テストステロンが思春期に脳の雄性化を促進するしくみ~雄性社会行動発達における思春期の役割とその脳内ホルモン機構の一端を解明~(大学院理工学研究科 塚原伸治 准教授 共同研究)

2016/6/21

塚原伸治 大学院理工学研究科准教授は、国立大学法人筑波大学 人間系 小川園子教授、京都橘大学 坂本敏郎教授らの研究グループとの共同研究により、RNA干渉法という技法を用いて雄マウスの内側扁桃体と呼ばれる脳部位でのエストロゲン受容体アルファの発現を思春期前に阻害すると、成熟後の雄性社会行動の発現が劇的に減少すること、さらには内側扁桃体での神経細胞の数が雌化していることを明らかにしました。

今回の結果は、思春期における内側扁桃体でのエストロゲン受容体アルファを介したテストステロンの脳部位特異的?時期特異的な作用が、雄性社会行動の表出の基盤となる神経回路の構築に不可欠であることを示唆するものです。

本研究の成果は、2016年6月20日付の米国学術誌「Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS)」に掲載されました。

脳の雄性化における思春期での内側扁桃体ERの役割のイメージ図

図: 脳の雄性化における思春期での内側扁桃体ERの役割のイメージ図

内側扁桃体でのエストロゲン受容体アルファを介したテストステロンの脳部位特異的?思春期特異的な作用が、雄性社会行動の表出の基盤となる神経回路の構築に不可欠である。

詳細はこちらからご覧ください(プレスリリース)

塚原 伸治(ツカハラ シンジ)| 研究者総覧

ページ上部に戻る