澳门电子游艺场_越南鸿运赌场论坛-彩客网彩票推荐

图片

埼玉大学

2022年度セミナー一覧

  • Home
  • 2022年度セミナー一覧
  • 【12月14日(水)】多文化共生推進シンポジウム「『こころの壁』を乗り越えるために 私たちが始められること」を開催します

【12月14日(水)】多文化共生推進シンポジウム「『こころの壁』を乗り越えるために 私たちが始められること」を開催します

2022/10/24
2022/12/9 パネラーを追記
2022/12/13 再掲

埼玉県では、「ことばの壁」「制度の壁」「こころの壁」と課題を整備し、多文化共生推進政策を展開しています。ことばの壁や制度の壁は、予算や、法的整備ができれば解決できますが、日本人と外国籍住民の間にあると言われる「こころの壁」だけは、予算と法律で解決できるものではありません。これはまさに日本社会が変わって行かなければ多文化共生の推進には至らない根本的な課題と言えます。

このシンポジウムでは、専門家の知見、実際に活動するNPO、外国人住民等からの意見や経験を集約し、多文化共生推進の方向性(行方)について皆で考えたいと思います。

日時 12月14日(水) 14:40~18:00
場所 埼玉大学総合研究棟 1号館1階 シアター教室
対象 大学生、外国人社会人、埼玉県民で、ホストファミリーや日本語教室等のボランティア活動に興味を持つ人、活動をしてきた人、行政(さいたま市、埼玉県)の関係者
プログラム 【第一部】
 基調講演Ⅰ
 「"外国人"との共生社会を実現しよう ~在日ブラジル人1世からの提言」
  講師: アンジェロ イシ 氏(武蔵大学 社会学部 教授)

 基調講演Ⅱ
 「日本一(外国人人数)のまち、川口より!」
  講師:中村 義郎 氏(NGO多文化共生協働センター?川口)

【第二部】
 パネルディスカッション
 パネラー:ファンクーンマンさん(ベトナム)株式会社ポーライトICP事業部
      リキさん(タイ)IMSコーポレーション合同会社
      サイモンパクストンさん=ビデオレター(オーストラリア)駒澤大学専任教員
      NGO代表者(峰久節子氏)
      アンジェロ?イシ先生 武蔵大学
 モデレーター:中本 進一(埼玉大学 大学院人文社会科学研究科 教授)
開催形態 対面とオンライン(Zoom)によるハイブリッド開催
申込 要事前申込み ※対面?オンラインにかかわらずお申込が必要です。
こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますからお申込ください(申込期限は過ぎましたが、引続きお申込を受けつけています)
備考 【主催】大学院人文社会科学研究科?中本研究室
【協賛】NGO多文化共生協働センター?川口
【後援】埼玉大学教養学部、埼玉県

クリックするとPDFで開きます

ページ上部に戻る