埼玉大学教養学部澳门电子游艺场_越南鸿运赌场论坛-彩客网彩票推荐カレッジ2024 「没後30年 木下佳通代」によせて-絵画、写真を解きほぐす-を開催しました
2025/1/15
埼玉大学教養学部では、隔年で埼玉県立近代美術館及び埼玉県立歴史と民俗の博物館との共催で澳门电子游艺场_越南鸿运赌场论坛-彩客网彩票推荐カレッジを実施しております。
今年度は埼玉県立近代美術館共同企画で、11月30日(土)から12月21日(土)の期間、全4回の講演を行いました。
講座では、近代美術館で開催された「没後30年 木下佳通代」展に関連し、木下佳通代氏の美術家としての作品や、作家としての思考、生涯を背景とした関連の講演を行いました。全4回の講演には延べ約130名の方々にご参加いただき、受講者の方は熱心に耳を傾けていました。
講演後に実施したアンケートでは、「企画展をより深く楽しむことができた」「幅広いアートの知識や情報を得られ、大変勉強になった」など、貴重なご感想をいただきました。

埼玉大学人文社会科学研究科 高橋克也教授
クオリアからクオリティへ―色彩と絵画を哲学する

埼玉県立近代美術館 佐藤あゆか学芸員
木下佳通代-その思考と生涯

埼玉大学 井口壽乃名誉教授
コンセプチュアル?アートとしての写真

大阪大学大学院人文学研究科
中嶋泉准教授
抽象の想像力-女性アーティストの仕事