2025年ニュース一覧 [2025.04.02]ニュース 令和7年度第1?第2ターム埼玉大学ノンディグリープログラム受講生の募集について [2025.04.01]ニュース 【学部新入生の方へ】令和7年度入学者対象授業開始までのスケジュールについて [2025.03.31]ニュース 「第35回埼玉大学技術発表会」を開催しました [2025.03.31]ニュース 令和6年度埼玉大学卒業式?大学院修了式を挙行 [2025.03.31]ニュース ミャンマー大地震災害へのお見舞いメッセージ [2025.03.28]ニュース 本学と東京電力パワーグリッド が「カーボンニュートラル実現や脱炭素先行地域達成に向けた共創推進に関する包括連携協定」を締結しました [2025.03.27]ニュース 「埼玉県スポーツ?ウェルネス系大学ネットワーク(SUN)」発足-スポーツを通じた大学間地域連携を推進- [2025.03.26]ニュース 社会連携事業「埼玉大学出張市民講座in桶川」を開催 [2025.03.25]ニュース 大学院生が国立天文台ハワイ観測所インターン第一号に! [2025.03.21]ニュース 2024年度(令和6年度)山下記念研究賞を受賞(大学院理工学研究科 岩上竜大さん) [2025.03.21]ニュース 教育学部生のアートが学長室を華やかに~学長から感謝状を贈呈~ [2025.03.18]ニュース 令和8(2026)年度採用分「日本学術振興会特別研究員(DC1?DC2?PD?RPD)学内説明会」を開催しました [2025.03.17]ニュース 令和6年度「チャレンジ応援プロジェクト」の採択者が活動報告を行いました [2025.03.14]ニュース 第1回SAITAMAスタートアップ?エコシステムシンポジウム 「大学発スタートアップは地域をどう変えるか」を開催しました [2025.03.13]ニュース 埼玉大学創立80周年記念キャッチフレーズが決定 [2025.03.13]ニュース 令和6年度3月期学生表彰を挙行-優れた学術研究の成果を称えてー [2025.03.11]ニュース 日本食品科学工学会関東支部大会で優秀ポスター発表賞を受賞(教育学部4年 榛澤理紗さん) [2025.03.07]ニュース 「埼玉県高等学校長協会との高大対話」を埼玉大学で開催しました [2025.03.06]ニュース 令和7年度ダイバーシティ課題解決教育履修証明プログラム受講生の募集について [2025.02.27]ニュース 広報誌「SU News Letter」Vol.42を発行しました [2025.02.25]ニュース 本学の学生が埼玉県主催「大学生?先進企業と考える 男性育休フォーラム」にパネリストとして登壇しました [2025.02.21]ニュース 埼玉大学×未来屋書店「出張!!絵本よみきかせ会」「ワークショップ!!絵本?しおりを作ろう!」を開催しました! [2025.02.21]ニュース 本学と埼玉県立大学が「大学院における単位互換に関する覚書」を締結 [2025.02.20]ニュース ”埼玉大学図書館年報2024年版【2023(令和5)年度実績】”をSUCRAで公開しました [2025.02.19]ニュース 澤崎俊之名誉教授が桜区職員研修の講師を務めました [2025.02.19]ニュース 舘 逸志経和会長が英国から名誉大英勲章BEMを受章 [2025.02.18]ニュース リーダーシップトレーニングを実施しました [2025.02.17]ニュース さいたま市外国人による日本語スピーチ大会にて本学留学生が2位入賞しました [2025.02.12]ニュース さいたま市水道局と本学で相互に講師派遣-自治体における国際協力とは- [2025.02.10]ニュース 埼玉県高等学校理科教育研究発表会が開催されました [2025.02.07]ニュース 埼玉大学とNTT東日本グループが生成AIを活用した産学協働講義を実施?社会実装のプロトタイプモデルを自ら考え作り上げるイノベータになるためのスキルやスタンスを学ぶ? [2025.02.05]ニュース 後世に残したい日本文化-Introduction to Japanese Culture最終講義 [2025.02.04]ニュース 浦和地域代表年金事務所による「年金セミナー」を開催しました [2025.01.31]ニュース 学生の視点で市議会をPR!埼大学生広報サポーターが定例会ポスターをデザイン [2025.01.29]ニュース 日本文化を考える―東京藝術大学 三田村有純名誉教授を迎えて [2025.01.29]ニュース 日本人学生と留学生が抹茶体験!狭山茶の魅力を味わうひととき [2025.01.29]ニュース 学生と学長とのディスカッションが開催されました~応募学生が最多~ [2025.01.28]ニュース 第20回能代宇宙イベントにおいて缶サット部門 優秀賞を受賞(埼玉大学宇宙工学サークルあかとき) [2025.01.22]ニュース 和食から日本文化を学ぶ、皆さんの郷土料理は?-日本料理「賀茂川」店長 長谷川 裕志 氏をお招きした講義を開催- [2025.01.21]ニュース 公認会計士試験に見事合格!(経済学部 3年 古岡 拓巳さん) [2025.01.16]ニュース 埼大学生広報サポーターが桜区PRポスターを企画?制作しました [2025.01.16]ニュース 多様な学生の国際交流イベント:着物で楽しむ川越散策 [2025.01.15]ニュース ムジナモ野生復帰「金メダルをもらったよう」-羽生市の記者会見で金子名誉教授 [2025.01.15]ニュース 埼玉大学教養学部澳门电子游艺场_越南鸿运赌场论坛-彩客网彩票推荐カレッジ2024 「没後30年 木下佳通代」によせて-絵画、写真を解きほぐす-を開催しました [2025.01.14]ニュース 日本建築について学ぶ-Agim Reci博士をお招きした講義を開催- [2025.01.10]ニュース 埼玉大学創立80周年記念 キャッチフレーズ募集について [2025.01.09]ニュース 令和6年度埼玉大学研究機構戦略研究センター公開シンポジウムを開催しました [2025.01.07]ニュース 埼大学生広報サポーターがそごう大宮店と連携してクリスマスイベントを開催しました [2025.01.06]ニュース 「開放特許を活用した学生アイディア発表会in埼玉」にて最優秀賞を受賞(経済学部 川端ゼミ学生)