【学生?教職員各位】新型インフルエンザ等特別措置法に基づくまん延防止等重点措置の期間が延長されたことに伴う新型コロナウイルス感染症に対する埼玉大学の方針について(通知)
令和3年6月21日
令和3年7月9日追記
令和3年7月19日追記
学 生
教職員 各位
埼玉大学長 .
坂 井 貴 文
新型インフルエンザ等特別措置法に基づくまん延防止等重点措置の期間が延長されたことに伴う新型コロナウイルス感染症に対する埼玉大学の方針について(通知)
本学は、埼玉県より、令和3年4月16日(金)から6月20日(日)7月11日(日)までを実施期間として、埼玉県におけるまん延防止等重点措置等に基づく協力要請を受け、併せて政府の方針に基づき感染防止対策を徹底してきたところですが、埼玉県より令和3年6月17日令和3年7月8日付けで、実施期間を7月11日(日)8月22日(日)まで延長するとともに感染防止対策について協力要請があり、更に令和3年7月16日付けで措置区域の追加指定がありました。
また、文部科学省より令和3年5月7日付けで、感染力の強い変異株の拡大を踏まえ、今まで以上の警戒が必要であることから、これまでの感染対策に加え、特に部活動等における注意喚起がありました。
ついては、本学における対応期間を同期間に延長するとともに対応内容を下記のとおり改訂しますので、遵守くださるようお願いします。
なお、今般、新型コロナウイルスに感染した無症状の学生が複数の対面講義を受講していたことから、当該講義の受講者全員(143人に対し保健所から簡易PCR検査受検の要請があり、133人の受講者が検査を受検する事態が発生しました。このことは、当該講義において「着座位置確認システム」が活用されていなかったことから、大規模な検査の実施に至ったものであり、同システムが機能していれば、限られた受講者に対して検査を実施すれば足り、徒に受講者の不安を煽らずに済んだ事例です。ついては、講義担当教員にあっては 講義の冒頭において受講者に対し同システムに登録を指示くださるよう、学生にあっては講義受講に際して必ず同システムに登録するようお願いします。
記
〇新型コロナウイルス感染症に対する埼玉大学の方針
リスクレベル2を維持します。
「新型コロナウイルス感染症対応マニュアル」におけるリスクレベル2で取るべき行動は、これまでと変更はありませんがを、改めて確認の上、感染防止対策をより徹底してくださるようお願いします。なお、教職員にあっては、可能な限り県境を越えての業務は行わないようお願いします。
〇新型コロナウイルス感染症対応マニュアル及び学生行動指針
変異株による感染者数が確実に増加傾向にあります。このような状況下、依然として感染リスクが高いことから、学生及び教職員の皆様におかれては、ご自身及びご家族の健康並びに地域を守るため、「感染しない、感染させない」ことを強く意識していただくとともに、今一度基本に立ち返って、次の行動を徹底してくださるようお願いします。
?埼玉大学新型コロナウイルス感染症対応マニュアルに基づく行動
?埼玉大学学生行動指針に基づく行動
なお、埼玉県知事が発出したまん延防止等重点措置等のうち、県民に対して要請された内容は次のとおりです。各自遵守くださるようお願いします。
実施期間 令和3年4月20日(火)~令和3年7月11日(日)令和3年8月22日(日)
(特措法第31条の6第2項及び第24条第9項に基づく要請)
?午後8時以降(措置区域:さいたま市、川口市、川越市、所沢市、春日部市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、三郷市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、伊奈町及び三芳町(追加の措置区域の適用は、令和3年7月20日(火)から。)又は午後9時以降(措置区域以外:措置区域を除く埼玉県全域)、飲食店を利用しないこと
(特措法第24条第9項に基づく要請)
?感染防止対策が徹底されていない飲食店等や営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用自粛(飲食、飲酒については、お客様の命を守る取組に参加する「彩の国『新しい生活様式』安心宣言飲食店+(プラス)」認証店の利用を推奨)
?不要不急の県境をまたぐ移動、特に緊急事態措置区域との往来は極力控えること
?不要不急の外出?移動の自粛(医療機関への通院、食料?医薬品?生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、通学、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除く)
?混雑している場所や時間を避けて行動すること
?路上、公園等における集団での飲食など、感染リスクが高い行動の自粛
(その他のお願い)
? 外出、移動の際には、可能な限り感染防止対策を講じた上、目的とする場所以外に立ち寄ることなく直行、直帰を徹底すること
?飲食を主として業としている店舗において、カラオケを行う設備を提供している場合、当該カラオケ設備の利用自粛
?ソーシャルディスタンスを確保し、マスクなしでの会話を避けること。
?飲食の際は90分を限度とし、昼夜を問わず「マスク飲食」「黙食」「個食」「静美食」「ランチの時もマスク」を徹底すること
?会食は、できるだけ同居家族以外ではいつも近くにいる人4人まで(家族の場合や介助者を除く)とし、ホームパーティは自粛すること
?マスク、手洗い、アルコール消毒、換気、三密回避を徹底すること
?措置区域内での買い物は、できる限り一人で行くこと
また、文部科学省からの周知徹底及び注意喚起を求められた内容は次のとおりです。各自遵守くださるようお願いします。
〇令和3年4月20日付文部科学省高等教育局高等教育企画課事務連絡「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び大学等における感染対策の徹底等について(周知)」
〈懇親会等に関する注意喚起の徹底と学生生活における配慮事項〉
?感染リスクが高まる5つの場面(①飲食を伴う懇親会等、②大人数や長時間に及ぶ飲食、③マスクなしでの会話、④狭い空間での共同生活、⑤居場所の切り替わり)を回避すること。
?上記の埼玉県のまん延防止等重点措置を踏まえ、不要不急の外出は控えること、及び新歓コンパ、自宅?下宿で行われるものを含めた懇親会等を自粛すること。
?新型コロナウイルス感染症の罹患者のうち、若年層(20代や30代)については、無症状や軽度で経過する者が多いものの、重症?死亡の事例も存在していること、因果関係は明らかになっていないものの頭痛や味覚障害等の症状が続くなど、いわゆる後遺症とされる報告もあること等、若年層においても、感染による健康リスクがあることに十分留意すること。
〇令和3年5月7日付文部科学省高等教育局教育企画課、スポーツ庁参事官(地域振興担当)、文化庁参事官(芸術文化担当)事務連絡「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び大学等における同感染症への対応に関する留意事項等について(周知)」
?部活動に参加する者自身による日常的な健康観察の励行を強化し、発熱等の症状がある学生等は活動への参加を控えること
(※毎朝登校前に検温してください。検温せずに登校した場合は、大学に備えてある体温計で検温してください。設置場所が分からない場合は、保健センター又は学生センターにお越しください。)
更に、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けられるよう、スマートフォンを活用した接触確認アプリ等の利用を推奨します。なお、古いバージョンのアプリをご利用の方は、最新版へのアップデートをお願いします。
?厚生労働省 COCOA
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
?埼玉県 LINEコロナお知らせシステム
利用方法【利用者向け】(埼玉県LINEコロナお知らせシステム) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)
以上
(参考)
本学HP【学生のみなさんへ】
学生生活(課外活動?施設利用)関係
?「【新入生各位】新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について」
HP掲載日:2021年4月2日
?「【在学生各位】新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について」
HP掲載日:2021年4月2日